腰部脊柱管狭窄症

脊椎には、脊髄が通る為に脊柱管という穴が存在します。

脊髄には、膨大部というものが存在し、頚膨大部(腕につながる神経、等)、腰膨大部(足につながる神経、等)とよばれています。

脊柱管狭窄症というのは、その脊柱管の穴が狭くなり、脊髄を圧迫し、下肢の痺れや痛み、ひどい場合は膀胱直腸障害(失禁又は排泄不能)になることがあります。


原因としては、

脊柱管内に黄色靭帯というものがあり、その部分の肥厚(分厚くなる)

加齢による腰椎の変形、

骨粗しょう症による圧迫骨折後の腰椎変形、

側弯症、

生まれつき脊柱管が狭い方、等があります。

良く腰を使うお仕事をされている方や、スポーツ選手で腰に負荷がかかる方も、起きやすいと言われています。


症状としては、

間欠性跛行(歩くと痺れ、休むと落ち着く)

腰の痛み、痺れ

酷くなると

筋委縮、歩行困難(麻痺で筋力が低下する)

膀胱直腸障害


脊柱管狭窄症では、基本的に重症の場合は手術適応となりますが、軽度の場合では手術をすることは少ないです。

病院等では「運動してください」や「歩いてください」という運動指導で終わりやすいですが、歩くだけでは改善しずらいです。

ではどのように歩くのか?「股関節を使って歩く」です。

股関節等の柔軟性を出すことにより、歩幅が広がり、骨盤、腰椎への負荷が減少するので、症状が緩和しやすくなります。

新着ページ